ゲームウォーズ(下) / アーネスト・クライン

その日から、老若男女問わず、世界中の〈オアシス〉ユーザーが、〝エッグ・ハント〟を開始した。勝者となるには、ゲームをはじめとするハリデーのあらゆる趣味嗜好に精通していなければならない。ハリデーの遺したヒントによると、〈オアシス〉のどこかに3つの鍵が隠されているという――。

ゲームウォーズ(下) | SBクリエイティブ

下巻もとても読み易かった。
良くも悪くも期待を裏切らない。
王道のストーリー。

親友のエイチが、上巻からずっと不穏だった。
それも、いい意味で期待を裏切らないでくれた。

先人たちへのリスペクトが肝心なんだろう。
この話に登場する様々なゲームやアニメや音楽へのリスペクト、それを作った人へのリスペクト。
読んでいてリスペクトを感じるから、最後まで気持ちよく読めたのかもしれない。

オタクという言葉の持つ意味や範囲が、昔と今では違うように思う。
結果オタクになってしまうほど何かに入れ込んだ人は、たいてい素敵だと思うけど、どうなんだろう。

映画観てみよう。

先週くらいからタイミングよく
Amazonでレディプレイヤー1が無料で観られるようになっていたはず。

似てる投稿

トップページへ